会社名由来

住まいをより快適に、安心して過ごせる空間へと変えるため、私たちの理念や取り組みをご紹介します。

①木漏れ日のように優しく寄り添い、お客様と関係を築いていきたい。

木漏れ日は、葉と葉が重なり生まれる光です。
お客様との打ち合わせで出たたくさんの意見や本音(=言の葉)を重ね、その上で答え(=光)を導きたいという意味は勿論、よつ「葉」電設から生まれた会社というダブルミーニングになっております。

②お客様の顧問として、真摯に向き合い、応えていきたい。

家を買う・改築するというのは、人生の中で何度もあることではありません。だからこそ、1軒の家を決めるために、お客様はたくさん悩み、迷い、その上で多くの決断をします。
“何かを決める代わりに何かを諦めることも、きっと少なくないでしょう。
その場面にしっかり正面から向きあい、力になりたいという気持ちを込めました。”

企業理念

住まいをより快適に、安心して過ごせる空間へと変えるため、私たちの理念や取り組みをご紹介します。

【企業理念(ミッション)】

「住まいをもっと好きになる、そんなリフォームを。」
KOMO design 株式会社は、お客様一人ひとりの想いに寄り添い、“今” も “未来” も心地よく過ごせる空間づくりを目指します。
女性設計士ならではの細やかな視点と、チームで築き上げる丁寧なものづくりで、「暮らしの質」を高めるリフォームをお届けします。

【ブランドストーリー】

長年、リフォーム設計士として数多くのお客様と出会う中で、「もっと“お客様に寄り添った提案”ができたら…」
そんな想いを胸に、KOMO design 株式会社は誕生しました。
私たちが大切にしているのは、“住まいは、そこで暮らす人の「今」と「これから」を支える場所”という考え方。
お客様の暮らし、家族構成、これからの未来にまで目を向け、ただのリフォームにとどまらない「心地よさ」を設計する。
それが、私たちKOMO designの使命です。

「住まいをもっと好きになれる」

そんなリフォームを、これからもお客様と一緒に。

【行動指針(バリュー)】

1. 暮らしに寄り添う「ヒアリング力」
お客様の言葉にしづらいご要望や将来の不安も丁寧にお伺いし、一人ひとりの“理想の暮らし”を共に考えます。

2. 女性設計士ならではの「細やかさ」
動線・収納・安全性など、女性ならではの気配りと視点で、暮らしやすさと美しさを両立した設計を心がけます。

3. チームでつくる「信頼される現場」
お客様、職人、スタッフが一丸となり、安心・丁寧な現場づくりを徹底します。
チームワークを活かした柔軟な対応と高品質な施工を追求します。

4. 「長く愛される」空間づくり
リフォームは“今だけ”ではなく、“10年後、20年後も快適に暮らせる空間”を目指します。
将来のライフスタイルまで考慮した提案を大切にします。